新しくMtGを始めたいと思ってる友人に誕プレとしてデッキを1つ作ろうかなと思っているのですが

①MtGの面白さを伝えることができ

②比較的安価で構築できる

ようなアーキタイプを探しています。

フォーマットはレガシーかモダンで考えています。

「モダマスのパーツに鍛えられた鋼などを追加した親和っぽいビート」
「Zombies(各種ゾンビとゴブリンの砲撃)」
あたりをまず考え始めているところです

皆さんはどのようなデッキが初心者にもおすすめできるとお考えでしょうか、お聞かせくださいm(_ _)m

コメント

冠翼の聖天使
2013年6月30日2:16

>モダン
一般的に安そうなのは、殴り系のエルフと、カーンとエルドラージ抜きの鍛治場主系のウルザトロンでしょうか。
前者はストレートなデッキで、意外と勝ちやすいデッキですし、後者は、メタられていなければ、割と対応力のあるデッキですし。
いずれも構築次第では諭吉一人以内で組めそうなので、初心者にもオススメはできそうです。

モダマスの余りで構築するなら、赤系待機ビートタッチ緑とかも安そうですね。
緑の主成分は「腐れ蔦の外套」で、「裂け目の精霊」のタフネス面をサポートする的な雰囲気を考えましたけれど。
「パーディック山のドラゴン」や「時代寄生機」などを魔除けでブッパするのは楽しそうです。
勿論、サクリ台の「大いなるガルガドン」とかも必要そうですが、モダマスプール内で考えると、割と楽しく安く、微妙に後付構築の楽しさも体感できて、面白いかもですね。
暫くの間モダマス限定構築で遊んでみて、次第にモダンプールで遊んでいくスタイルとか。

くらら
2013年6月30日2:33

どうも初めまして、くららと申します。
マジックの面白さと言えばどのカードゲームよりも頭を使うコンバットだと思いますので個人的には緑系のビートダウンがオススメだと思います。
タルモは妥協したとしても、緑ならスラーンやダングローブの長老とかカメレオンの巨像とか安価で強烈な生物が多かったはずなので結構強力なのが組めるんじゃないかと
普通にソウルシスターズとかもいいかもしれませんね

レガシーだったらwill抜きのカンスペ型マーフォークですかね、SCGで入賞したとか聞きました

ユウキ
ユウキ
2013年8月19日0:18

初コメ失礼します。

モダンならマーフォークや赤黒バーンがそこそこ安くて使いやすいかと思います。
マーフォークは高いカードが薬瓶と変わり谷くらいです。
それらが無くても、《広がりゆく海》から無理やり島を渡ることはできるので大丈夫かと。
赤黒バーンは高いカードが《ゴブリンの先達》くらいでしょうか。

あとは緑単色のストンピィですかね。
《絡み根の霊》とか《捕食者のウーズ》は現スタンのカードですが、スペックは高いです。
《自然の祝福》や《狩られる者の逆襲》もおすすめです。運要素が高いですが^^;

レガシーだとバーンかゴブリンですかね。
ゴブリンは高いのが従僕、群衆追い、薬瓶、土地ですが、
群衆追いは2枚あれば十分ですし、特殊地形も無いと戦えないという訳ではありません。

ですが、レガシーの新規参入は出費がやばいので、
個人的にはモダンがベストな気がします。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索